京都・大阪で税務調査に強い税理士ならアイネックス税理士法人
Fお問い合わせ
0120-129-353 (土日祝除く)
I-NEX STAFF DIARY
2011/02/28
先日、パソコンを新調する為家電量販店に出向きました。欲しい機種は決まっていたので後は価格をみてから購入するかどうか決めようと考えていたのですが、店頭価格は予算よ
2011/02/25
確定申告シーズン+12月決算にてこの時期は疲労もピークとなります。 首肩背中に鉄板が入ってるかのように重く、食欲もあまり出ない日が続きました。昨日念入りに30分
2011/02/23
twitterに続いて、弊社でもfacebookをやっている社員が増えてきました。 かくいう私も、facebookをやりはじめて1カ月程経つのですが、faceb
2011/02/22
私にはもう遠い記憶ですが、今受験シーズン真っ只中ですね。 私の甥っ子たちがちょうど今年受験で、もう発表も終わり、二人とも見事第一志望校に合格しまし
2011/02/21
明日、2月19日は妻の誕生日。 6歳の娘に最近まで「お母さんは25歳」とよくあるウソをついていた妻も、そろそろ気が引けてきたのか、先日ついに娘に本
先日、保育園で娘のおゆうぎ会がありました。 おゆうぎ会と言っても、娘はまだ1歳8カ月なので、曲に合わせて手拍子したりポーズを を取るという簡単なも
本書は、伝えたいことを「4行」にまとめることで、仕事やプライベートでアドバンテージをキープできる、論理的にわかり易く伝える技術が身につく本です。
2011/02/18
★経営者・総務担当者のためのメルマガ★ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2011年 2月18日号┗━
2011/02/17
1月にニュースになりましたが、2009年度公的年金の支給総額が50兆円を超しました。 2009年度実績で見ると、現役1.8人に対し受給者1人という構図になってお
2011/02/16
いよいよ、今年も確定申告がスタートしました。 といっても、お客様には1月から確定申告に必要な書類の準備をお願いしていましたので、すでに書類は続々と集まっていま
2011/02/15
本書は、スティーブ・ジョブズのように聴衆を魅了するプレゼンが、誰でもできるようになるための指南書です。 彼がなぜ、あそこまで人を惹きつけるプレゼンができるのか
2011/02/14
先日、友人の結婚式に出席してきました。 新郎・新婦2人の人柄の良さが表れていて、とても温かく幸せあふれる結婚式でした。 その友人とは中学・高校・大学と10年以上
2011/02/09
当社小冊子(会社はこうして強くなる)が、弥生さんのお力で電子書籍化することとなりました! 先日、「弥生を徹底的に使いこなす」、弥生の書籍ライブラリ
2011/02/08
税務会計とはまったく関係ありませんが、お客様のお役に立てるのではあればと・・・ 昨年秋にオープンされた飲食店のお客様。
2011/02/07
弥生会計に入力して、2・3日してから、「あれ?何かおかしいな・・・おととい変なことしたかな?」なんてこと、ありませんか? 「当日入力を表示」では
2011/02/05
先日、学生時代の恩師が亡くなり、お通夜に行ってきました。 中学・高校を通じて6年間教わった、まだ若く熱心な先生だったので、連絡を受けたときは本当に驚きました。そ
2011/02/04
税務通信試験 第3148号 問題 1.平成23年度税制改正大綱では、平成24年1月1日から、給
2011/02/03
最近社内ではスマートフォンブームが到来しております。 ここ2週間ほどでスマートフォンに乗り換えたのが3名に、近々購入検討者が数名おり、既に
2011/02/02
新型インフルエンザの流行が始まっていますが、 私も、とうとう先週、(恐らく)生まれて初めてインフルエンザにかかってしまいました。 ただの風邪だと思
今回は、弥生の新サービスである書籍ライブラリーについてご紹介します。 弥生の書籍ライブラリーとは、株式会社インプレスジャパン刊行の「できる」シリーズのWord、
2011/02/01
先日サッカーのアジアカップで日本代表が優勝しました! 楽な試合は1試合しかなく、ほとんどが厳しい試合となりましたが見事優勝しました!私も毎晩遅くまでTVにかじり
ABOUT US
受付時間:9:30~17:00(月~金)
〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620 COCON烏丸5F 対応地域:京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
xアクセス
ACCESS MAP
page top
とじる