松尾大社の八朔祭(山本)
昨晩、お酒の神様として知られる松尾大社の八朔祭に家族で行ってきました。
ちなみに八朔とは、「旧暦8月1日(朔日)の事で、このころ台風や病害虫の被害をこうむる事が多いため、風雨を避け、順調な五穀豊穣、家内安全を祈ることを目的として、130年前の明治18年からある祭りで、以前は9月1日に行われ、昭和51年以降現在では、9月の第一日曜日に執り行われています。」(松尾大社HPから引用)
境内へ続く参道には、夜店で埋まり美味しそうな匂いでイッパイで、早速ビールをと思ったのですが
娘を抱っこしている手前、自分だけ美味しい思いをすることができず、境内に向かいました(笑)
境内には櫓が組まれ、盆踊りが行われており、娘と一緒に踊ると、ニコニコして満足な様子でした。
たくさんの提灯の下で行われる祭りを見て、こういう風情や慣習が娘が大きくなっても、しっかり残っているといいなと思いながら松尾大社をあとにしました。
モチロン、ビールは後で美味しく頂きました。
2010/09/05
- スタッフの雑談