葵祭(木村)
あさって、5月15日は葵祭ですね。
正式には「賀茂祭」といい、上賀茂神社・下鴨神社の例大祭として
6世紀頃から始まったと伝えられているそうです。
平安時代には特に盛大におこなわれたようで、
「源氏物語」の葵の巻には、勅使を務める光源氏の姿を見ようと
正妻と愛人が場所取り争いをするエピソードがあります。
しかしこの葵祭も、その長い歴史の中で3回の中断期間があるのだそうです。
1回目は応仁の乱後約200年間、2回目は明治時代の10年ほど、
3回目は昭和18年〜27年の10年間。
特に1回目の中断期間は約2世紀ですから、復興にこぎつけるのは
とても大変なことだっただろうと思われます。
江戸時代の人が頑張って甦らせたその背景にどんなドラマがあったのかと
勝手な想像を膨らませながら、今年はせっかくの週末ですし
行列見物に行こうかと思っています。
そしてこのお祭りは五穀豊穣を願って行われるものなのだとか。
今春も天候不順で野菜の値上がりなどもありましたから、ぜひとも
神様にお願いしておかなくては・・・。
2010/05/13
- スタッフの雑談