アイネックススタッフ日誌

I-NEX STAFF DIARY

タブレット

「京都府では、京都府立高校全校で2022年度からタブレット端末を生徒・保護者に自費購入することが決定しました。」と今年の春の新聞記事にあったようです。

知らなかった…。

どおりで今年に行った数校の学校説明会に行くと必ず「入学時にはiPadを購入してもらいます」と言っていたのはそういうことか…。

府立高校がそうであれば、私立高校も当然(前から導入していた学校もあるようですが)、「iPad(もしくは他の指定したタブレット)を購入してもらいます」を必ずさらっと説明に入れてきます。

中学校は貸与なのに、いきなり購入が絶対条件なんて。

調べると低所得者には学校から貸出用のタブレット端末を貸与されるのだとか。

条件はかなり厳しそうな感じです。


それにしても高いんですよね。

だいたいどこも「6万~8万円」

iPadって本体は4万円弱だったような気がするのに、あとの2~4万円は何かと調べると、

京都新聞の記事(2021.4.18)から21年度から先行して導入した高校から新入生に配布された案内には次のように記載があり、

(1)基本セットiPad 第8世代 Wi-Fi32GB 10.2インチ 34,760円

(2)キーボード付きケース       9,790円

(3)アプリなどの設定費用       8,470円

(4)故障補償(年額)         4,400円

(5)端末管理(同)          1,980円

(6)タッチペン            8,690円

全て合計すると68,090円


本体は想像通りですが、(2)と(6)高いと思うのは私だけでしょうか?

ネットで調べると(2)については4000円台~8000円台でも使いやすいと評価が高いものがあるにも関わらず、1万円近くで結構お高めな感じ。

(6)のタッチペンについては3000円程度のものでも十分だと思うのに、このお値段。紛失した時には発狂もんです。

こんな高級ペン、私でも使ったことないのに、しょっちゅうペンを失くしたり壊したりする息子に与えるなんて…。

いずれにしても大量購入するのに高くないですか?

それにアプリの更新や追加費用、故障補償も毎年1万円前後かかるというらしいし。

タブレットを導入することには全然反対ではないし、むしろ新型コロナウイルスによりリモート学習の対応が可能なので、これからは必須アイテムになると思うから反対はしないんですが、しれっと「6~8万円別途購入費用が必要です」と言われても、上記の金額の内容だと府と業者は癒着でもしているのか?と疑ってしまうのが正直なところです。(疑い深くてすみません。)

さかのぼれば小学校の時から、学校で購入案内される「絵具セット」「書道セット」「お裁縫セット」の価格から、私の心に疑いの目が生まれているのかもしれません。

小学校の絵具セット等は、男の子は人気のありそうなドラゴンやスポーツブランドのマーク、女の子は人気のあるサンリオなどのかわいいキャラクターが必ずバッグに描かれていてお値段はかわいくなく、どれも中学まで使えそうにない柄でした。(あくまでも個人的な好み&考えですが)

しかし、学校で購入することが必須ではなく、ネットやお店で購入することは許されていたので「少しでも安く、長く使えそうなもの」を選択できたのですが、タブレットはそういうわけにはいかないのでしょうね…。

「操作や起動に影響与える=授業の進行に影響を与える」から一律揃えなければならないというのは推測できるので。

それにしても高価な文房具。

せめて一部助成してもらえるとか、もう少しお値段安いものを選んでほしいなと個人的に思います。

わが子は公立高校を希望していますが、子供が希望する学校の初年度費用は、制服や研修旅行の費用もプラスされて、60万円超。

それと別に6~8万円。

これが円ではなく、ウォン(韓国の通貨)だったらいいのになと思う今日この頃です。

西本


京都・大阪の税理士ならアイネックス税理士法人

2021/10/28

  • スタッフの雑談

アイネックススタッフ日誌(一覧)へ戻る

まずは私たちと、ご飯でもどうですか?
私たちと一緒に働いてくれる方募集中

会社情報

ABOUT US

0120-129-353

受付時間:9:30~17:00(月~金)

Fお問い合わせ

〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620 COCON烏丸5F
対応地域:京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良

xアクセス

地図

ACCESS MAP

page top